MENU

大学生が買わなくていいもの買うべきもの31選【経験談】

「大学生になって買わなくていいものを知りたい」

「無駄な買い物はしたくない」


「バイトで貯めたお金で何を買ったらいいかわからない」

大学生には「買わなくてもいいもの買うべきもの」がたくさんあります。

この記事では私の経験から「買うべきもの買わなくていいもの」をすべて一覧にして紹介します。

大学生として6年間過ごしてきて感じたことなのでぜひ読んでみてください。

目次

買わなくていいもの3選

生協のノートパソコン

結論、買ってとても後悔しています。

生協のノートパソコンはスペックが高くないわりに価格は10万円以上するからです。

僕は生協で18万円ぐらいの「Surfaceのノートパソコン」を購入してしまいました。

それ以上のスペックをネットで買っても10万円以内で購入できます。

生協のパソコンは電源がつかなくなり、購入時に入っていた3万円の保証で3回ほど新品と交換してもらいました。

生協ではなくネット・家電量販店で買うことをおすすめします。

テレビ

時間を無駄にせず、節約になるからです。

テレビは、見たくもない番組を見てしまい、いつの間にか莫大な時間が過ぎています。

テレビがなければ、1年間で約9200円のNHK受信料・電気代を払わなくてすみます。

電気代:約2000円
NHK受信料:約7200円(家族割:家族が契約している場合の価格)

テレビがなくてもAmazon prime、TverU-nextがあれば見たい映画、テレビ番組が見放題です。

Unextは今なら31日間無料です。

31日だけ入会して、31日たてば退会すれば無料です。

私も一度入会して、見まくってからすぐに退会しました。



プリンター

家のプリンターでコピーするよりも大学のプリンターでコピーする方が安いからです。

大学生のプリンター使用は「1年間で5回、4年間で20回程度」です。

1回の使用を5枚とすると4年間で500枚です。

4年間のプリンター費用
大学のプリンターを使用:2500円(1枚5円)
プリンターを購入   :1万円(本体に5000円、インク5000円)

さらに大学のコピー機の方がスペックが高く、早くかつ綺麗にコピーできます。

圧倒的に大学でコピーする方がお得です。

家具

一人暮らしをする前に家具を購入するのはおすすめできません。

家具は暮らしながら、必要になったら購入するほうが無駄な買い物をしなくて済むからです。

どうせ4年後に引っ越しするなら、社会人になってお金に余裕ができてから家具にこだわりを持ってもいいと思います。

ちなみに僕が持っている家具は「ベットと勉強机と椅子と全身鏡」のみです。

社会人になってからの引っ越しがとても楽で短時間で済みました。

僕は収納のためのカラーボックスを2個持っていましたが、必要なかったのですぐにジモティーで無料で譲りました。

ローテーブル

理由は、「テーブルと椅子」のほうが食事や勉強などの作業がはかどるからです。

ローテーブルは、床に直接座るので腰や背中に負担がかかり、長時間の作業には向いていません。

さらに、ローテーブルは物置き場になってしまいます

ローテーブルではなく机の購入をおすすめします。

買うべきもの 28選

買うべきもの【ガジェット】

ノートパソコン

大学生にとってノートパソコンは必須です。

実験・授業などのレポート提出に必要だからです。

特に理系は重たい作業を行うことが多いです。

理系大学生にとって最低限必要なスペックを紹介します。

CPU   :Core i5 / Core i7 / Core Hシリーズ
       Ryzen 5 / Ryzen 7 / Ryzen Hシリーズ
メモリ  :8GB以上
ストレージ:SSDまたはハードディスク256GB以上

これくらいのスペックであれば十分な作業ができます。

私は「DELLのInspiron15 5000(5505)プラチナ(大容量SSD搭載)」を購入しました。

スペックは「Ryzen 7・メモリ8GB・SSD256GB」でスムーズに使えています。

ノートパソコンスタンド

ノートパソコンを使用する際は、斜め下を向くことになるので姿勢が悪くなります。

しかし、ノートパソコンスタンドをつかえばパソコンを顔の正面に持ってくることができ、綺麗な姿勢を保つことができます。

ノートパソコンスタンドを使うようになってから肩こりが軽減しました。

マウス

マウスを買えば圧倒的に作業効率がアップします。

ページのスクロール時間やクリックまでの時間が格段に速くなるからです。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは旅行に必須のアイテムです。

旅行に行けば、初めて訪れる場所なので必ず地図・電車の乗換案内のアプリを開きます。

したがって、充電の消費が普段より早くなります。

充電が0%にならないように旅行にはモバイルバッテリーを持っていきましょう。

買うべきもの【インテリア】

勉強机

勉強はローテーブルではなく「テーブル+椅子」が向いています。

ローテーブルは床に座ることになり、体が痛くなるからです。

おすすめは「無印良品の机」です。

コンパクトで折りたたむことができるのでスペースをとらず、引っ越しの際も便利です。

無印良品公式サイトから引用
無印良品公式サイトから引用

デスクライト

テーブルにはデスクライトが必須です。

デスクライトがなければ、手元が暗くなり目が悪くなるからです。

勉強机を買うなら、デスクライトもセットで買うことをおすすめします。

椅子

長時間の作業には椅子が向いています。

椅子は長時間疲れないオフィスチェアをおすすめします。

オフィスチェアのなかでも頭を支える場所があるものをおすすめします。

勉強・パソコン作業では頭、首などに負担がかかるからです。

したがって、頭を支えれるオフィスチェアを購入してみてください。

価格は3万円ほどです。

全身鏡

毎日、鏡に立って身だしなみを整えることは大事です。

習慣になれば就職活動のときや社会人になっても困りません。

買うべきもの【ファッション】

スーツ

大学生は「入学式、成人式、就活、卒論発表会」でスーツが必ず必要です。

買うなら就職活動で使える、リクルートスーツを買うことをおすすめします。

リクルートスーツを買えば、どの場面でも活用できるからです。

おすすめは1万円くらいで購入できるイオンのスーツです。

リュックサック

無印良品公式サイトから引用

授業に行ったり、旅行に行ったりするときはかばんは必要です。

私は、「無印良品の肩の負担を軽くする リュックサック」を使っています。

シンプルなデザインでかつPCポケットもあるのでパソコンの持ち運びも簡単です。

特許を取得したショルダーパットが肩の負担を軽くしてくれるので、長時間背負う可能性のある旅行でも最適です。

価格:2990円

時計

腕時計は外出時に必要です。

ファッションの一部になったり、スマホがなくても時間がわかるからです。

目覚まし時計

無印良品公式サイトから引用

スマホの目覚ましではなく、目覚まし時計を買うべきです。

寝る前にスマホをいじらなくなったり、スマホの充電が切れて朝アラームが鳴らない可能性を防げるからです。

目覚まし時計を買う際は、自分が心地よく起きれるを選び音色を選びましょう。

私は、「無印良品 駅の時計・アラームクロック・アイボリー」を使っています!

駅の時計と同じデザインでシンプルなのでインテリアとしても最適です。

サンダル

授業に行く際にサンダルは便利です。

真夏は部屋の冷房が効いていないと、靴を履いているだけで蒸し暑いです。

しかし、サンダルがあれば通気性が良いため、涼しくなります。

私は「Tevaのサンダル」を使っています。

3年前に購入しましたが、頑丈でまだまだ使えます。
安いサンダルを買っていた友人は1年くらいで壊れていました。

買うべきもの【日用品】

バスタオル

バスタオルは1年に1度交換すべきです。

1年経つと繊維が傷んで吸水性が落ちたり、肌ざわりが硬くなったりするからです。

ワイヤレスイヤホン

通学やバイトへ行くときなどワイヤレスイヤホンは快適です。

ワイヤレスであれば、コードが邪魔にならないからです。

「AppleのAirpods」が人気ですが、Ankerが販売している5000円~1万円の安いイヤホンを持っている学生は多いです

ワイヤレスイヤホンは小さくて紛失しやすいからです。

私は「Anker Soundcore Liberty Neo 2」を使っています。

6千円で購入でき3年間、故障することなく使えています。

スピーカー

スピーカーがあるだけで部屋での過ごしやすさが格段にUPします。

掃除、洗濯などの家事をするときに音楽を聞きながら行うことで作業がはかどるからです。

コンパクトなスピーカーであれば5千円以内で購入できます。

私はJBLのスピーカーを使っています。

スマホスタンド

スマホで動画を見るときは、スマホを立てが必須です。

スマホスタンドがあれば、手で持たなくてよく長時間でも疲れないからです。

したがって、スマホスタンドは100円ショップでも売っているのでぜひ買ってみてください。

私は、100均のスマホスタンドを使っています!

ディフューザー

部屋の香りは、気分をリラックスさせることができます。

自分の好きな香りのディフューザーを購入してみてください。

香りだけでなくインテリアとしても部屋をおしゃれにすることができます。

私は「ホワイトムスク リードディフューザー」です

家に友達が来たら必ず「良い臭い」と言われます。

クリップ【無印良品】

無印のクリップは万能です。

歯磨き粉、洗顔料、洗顔のネットをかけたり様々なものをかけることができます。

開封して残っているお菓子屋や食品を保存するためのクリップとしても使っています。

アイデア次第であらゆるスペースを収納場所として活用できます。

無印良品のなかでもよく売れている商品です。

無印良品公式サイトから引用
無印良品公式サイトから引用

折りたたみ傘

折りたたみ傘は旅行に最適です。

普通の傘であればかばんに収納できず、店内などに忘れてしまう可能性があります。

私もお店で傘を忘れてしまったことがあります。

したがって、折りたたみ傘であればコンパクトで安心です。

私は「ワンタッチ自動開閉式 折りたたみ傘」を使っています。

ワンタッチで折りたたみ傘を開くこと・閉じることが可能で片手がふさがっていてもすぐに開くことができます。

クレジットカード

クレジットカードはメリットがたくさんあります。

・お金をおろさなくていい
・海外で使える
・ポイントがたまる
・各種保険が利用できる

したがって、クレジットカードを1枚でもいいので作るべきです。

買うべきもの【キッチン・食料品】

シリコーン調理スプーン【無印良品】

無印良品公式サイトから引用

耐熱温度の高いシリコーン素材を使った、調理器具です。

カレーを作る際にとても便利です。

残りが少なくカレーが鍋の淵にたまっていてもシリコーン素材のスプーンであれば柔らかいため綺麗にすくうことができるからです。

キッチンバサミ

キッチンバサミは鶏肉を切る際に便利です。

包丁であればまな板の上で切らなければいけません。

しかし、ハサミがあれば肉が入っているトレーの上できるだけです。

プロテイン

プロテインには様々な効果があります。

プロテインの効果
・筋肉量を増やす
・ダイエット効果
・健康維持の効果
・美容効果

プロテインの効果と大学生におすすめのプロテインを紹介しているので、併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
大学生におすすめのプロテインの効果4選とおすすめ3選 ・プロテインを飲み始めたい・大学生におすすめのコスパの良いプロテインを教えてほしい・効果的な飲み方を知りたい この記事はこんな悩みを解決します。 【4選】 プロ...

買うべきもの【美容商品】

日焼け止め

日焼け止めは男女問わず毎日使用するべきです。

太陽を浴びると紫外線が原因で炎症を引き起こし、それがシミ・シワ・たるみになってしまうからです。

女性の場合も化粧下地だけではそれほど効果がないので日焼け止めも使うことをおすすめします。

大学生の若いうちから使っていれば何十年後に効果を実感できます。

化粧水

肌が乾燥すれば、肌の水分キープ力・外部刺激から肌を守る機能が低下します。

したがって、化粧水は肌に水分を与えるためにも必要です。

乳液

「化粧水+乳液」はセットである必要があります。

乳液には、肌の水分蒸発を防ぐ役割があり、化粧水で肌に与えた潤いをキープできるからです。

「化粧水+乳液」をつけるタイミングは朝晩の2回、洗顔後が適切です。

朝は寝ている間に皮脂や汗などが肌につき、それらをスキンケアの前にしっかりと落とさなければならないからです。

買うべきもの【番外編】

読書には様々なメリットがあります。

・ストレスが減少する
・長期休み・休日を有意義に過ごせる
・就職活動に役立つ
・将来の仕事に役立つ知識が得られる
・年収が上がる

大学生の時間のあるうちにたくさん本を読んでみてください。

読書をするメリットと効果的な読書法を詳しく紹介しているので、併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
大学生が読書をするメリット5選と効果的な読書法3選 大学生で読書はしたほうが良いと聞くけど、読書のメリットを教えてほしい!効果的な読書の方法も知りたい! こんな悩みを解決します。 私は大学2年生まで本を読みだした...

パスポート

大学生のうちに海外に行くべきだからです。

社会人になって行きたくなっても長期の休暇がなく行きづらいからです。

大学生の自由な時間があるうちに人生経験としてぜひ行ってみてください。

【海外旅行】男子大学生の一人旅におすすめの場所10選を読んでみてください。

5年か10年がありますが、18歳以上であれば10年が取得できて割安なので10年がおすすめですよ!

有効期限合計金額
10年(18歳以上)16,000円
5年11,000円

まとめ

今回は「大学生が買うべきもの買わなくていいもの」を詳しく紹介しました。

大学生が無駄遣いせず、よりよい生活を送るための手助けになれば嬉しいです。

「大学生の長期休みに後悔なく過ごす方法13選」について紹介しています。

こちらの記事も併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
大学生の長期休み(夏休み・春休み)に後悔なく過ごす方法【13選】 大学生の長期休みを充実させたい! 長期休みに何をしたらいいのか教えて欲しい! この記事ではこんな悩みにお答えします。 大学生で長期休みを「自分の成長のために充実...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

社会人2年目のアフロニアです。
大学生活に関する情報について発信しています。
アメリカ、韓国、台湾、ベトナム、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア、イタリア、ドイツ、ギリシャの11か国に行ったことがあります。
この経験を活かして、旅行に安くいく方法を発信していきます。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次